不安や迷いはあるけど「働きたい」あなたのための相談所
地域若者サポートステーション(通称:サポステ)は15~49歳の無業*の方を対象とする、厚生労働省委託の就職支援事業です。
*ここでの無業とは、就業しておらず、通学中でない状態を指します。退職前の休職・休暇中等は含まれません。
ふくやまサポステはハローワークなどの地域の支援機関や地元企業とも連携しています。
福山駅から徒歩10分。無料でご利用いただけます。




自分についての整理から、仕事探し、仕事に定着するまでの「働くこと」をトータルサポート
個別相談や適職診断、面接・応募書類対策、セミナー・パソコン利用など
豊富で段階的な就職支援メニューをご用意しており、様々なメニューを組み合わせてご利用いただけます。
「働きたい」想いのある方であれば、仕事の経験の有無やブランク、学歴など関係なくどなたでも利用していただけます。
個別相談

担当のキャリアカウンセラーが週1~月1程度で不安や悩みも含めた「働くこと」についてお話をお伺いします。
興味・価値観・スキル・目標の整理や、仕事の方向性・計画だて、面接練習や書類作成などをサポートします。就職後も続けて相談することができます。※予約制
News
お知らせVoice
卒業生の声
Eさん(女性)
30代

就きたい職種にたどりつけた
Dさん(男性)
40代

職業訓練でスキルを身につけ、就職を掴む
Cさん(男性)
20代

職場見学で仕事のイメージがつかめた
Bさん(男性)
40代

面談を通して自己理解が出来た
Aさん 女性
20代

面談担当者が一緒に考えてくれた
Zさん(女性)
30代

面談で求職中の不安な気持ちが和らいだ
Yさん(男性)
30代

セミナー受講し気づきを得ることで意識に変化が…
Xさん(男性)
40代

1年のブランク後、正社員として就職
今の状況によって選べる使い方
サポステをどう利用するかは一人ひとり違いますが、ふくやまサポステでは、これまでの就職・定着支援のノウハウをもとに、
「A.準備ステップ(6か月)コース」「B.スキルアップ(4か月)コース」「C.応募(2か月)コース」の3つのコースを用意しました。
「なにからはじめたらいいか」わからない方でも、コースの選択をするかどうかや、どれを選択するかについて、キャリアカウンセラーと相談しながら進められます。
- 就職活動の準備からはじめる
-
A. 6か月コース
- 【こんな方へおすすめ】
- 社会人経験がない方や、ブランクが長い方、就活がはじめての方など、就職活動の準備を整えたい方
- 就職に向けスキルアップする
-
B. 4か月コース
- 【こんな方へおすすめ】
- アルバイトなどの社会人経験がある方や、応募先検討中で、職種などの方向性が定まらない方
- 就活の質を高め、就職後の準備もする
-
C. 2か月コース
- 【こんな方へおすすめ】
- 社会人経験がある方や、現在応募中の方で、応募書類作成や面接練習など就活の質を高めたい方