企業の方へ
職場見学・職場体験・
ボランティア体験のお願い。
    福山・尾道・三原・府中・世羅・神石高原地域の企業(店舗・農家・団体含む)の方で、
職場見学・職場体験・ボランティア受入れにご協力いただける企業様を探しております。
職場体験についてはこちらもご覧ください。
⇒厚生労働省(サポートステーションネット)企業の皆様へ
ふくやま地域若者サポートステーションは、全国にある「地域若者サポートステーション(サポステ)」の一つで、厚生労働省の委託事業として運営しています。
その事業の一環として、働きたいという意欲があるものの、「働いた経験がない」、「過去のつらい経験から自信が持てない」といったさまざまな理由で働く環境や機会に出会えていない若者に、賛同企業のご協力のもと、職場見学や職場体験、ボランティアの機会を提供させていただいております。
若者が自信を取り戻し、社会の中で自分を活かせる場所を見つけるために、是非ご協力をお願い申し上げます。
職場見学・職場体験・ボランティア体験の概要
| 目的 | 働きたいという意欲があるものの、さまざまな理由で働く環境や機会に出会えていない若者たちが、職場見学や職場体験をとおして仕事への理解を深め、働くことへのイメージを高めること | 
|---|---|
| 対象者 | ふくやま地域若者サポートステ―ションの利用者 (現在無業の状態で通学中でない15歳~39歳の若者)  | 
| 対象企業 | 福山・尾道・三原・府中・世羅・神石高原近郊に事業所をお持ちの企業様 | 
| 期間 | 協力していただく事業所のご都合の良い日程(半日~4週間程度) ※具体的な期間は事業所と利用者の状況を考慮しながら面談の上で決定します。  | 
| 内容 | データ入力・清掃・製造補助・軽作業・事務補助・Web実務補助作業・農業など ※協力していただく事業所とサポステで適宜打ち合わせをして決定します。  | 
| 費用 | 基本的にはご負担いただくことはありません。 | 
| 保険 | 体験中の万が一の事故に備えて保険に加入します。 ※週5日以上の職場体験の際の保険に係る経費は厚生労働省が負担します。 それ以外の方はご自身でボランティア保険に入っていただけるようにお伝えしています。  | 
※利用者状況に応じてコーディネートしております。
そのため、必ずしも職場体験にお繋ぎできるとは限りません。
あらかじめご了承いただきますよう、お願い申し上げます。
職場体験実施の流れ

職場体験先企業様募集中
下記リンクより、若者サポーター協賛企業募集チラシと若者サポーター協賛企業登録申込用紙をPDFにてご覧いただけます。
印刷・ダウンロードも可能です。
◇若者サポーター協賛企業募集チラシ
◇若者サポーター協賛企業登録申込用紙
ご協力いただいている
若者サポーター協賛企業様
※敬称略。五十音順。
- イシケン株式会社
 - 株式会社Asahicho
 - 株式会社WIS
 - 株式会社エブリイ
 - 株式会社カタオカ
 - 株式会社カルファイン
 - 株式会社キャステム
 - 株式会社QOLサービス
 - 株式会社広栄漬物
 - 株式会社タカギ
 - 株式会社豊田工業所
 - 株式会社ファイブワン
 - 株式会社ホスネット・ジャパン
 - 株式会社松原組
 - 株式会社夢石庵
 - キャレオス株式会社 ゆうゆう
 - サンプリーツ株式会社
 - 社会福祉法人せとうち
 - 新和ビル・サービス株式会社
 - 東和工業株式会社
 - 寺岡有機醸造株式会社
 - 日鐵鋼業株式会社
 - 深江特殊鋼株式会社
 - 福山通運株式会社
 - 松本株式会社
 - 三好良治社会保険労務士事務所
 - 有限会社アドバンス
 - 有限会社スリーホープ
 - 有限会社扶桑物流
 
お問い合わせ先
ふくやま地域若者サポートステーション
TEL:084-959-2348
FAX:084-959-2868
電話または下記お問い合わせフォームよりお問い合わせください。